Web Design カテゴリー

11 件の記事を表示しています

見出し一覧

見出しはサイトデザインで重要なポイントです。 便利な一覧サイトを見つけました。 見出しのデザインを集めたWEBデザインギャラリー http://midashi-design.com/archives.html#heade...続きを読む

国会議員ホームページリスト

衆議院議員 古賀一成 http://www.1sey.com/index.html Jqueryメニュー http://buildinternet.com/live/smoothmenu/animated-menu.ht...続きを読む

ローマ字のロゴを作るtips

design wakerさんのサイトで面白い記事を発見! ローマ字でロゴを作るときのコツみたいなもんですね。 1. 縦のラインであわせる 2. 文字の一部を切り取ってあわせる 3. あたまであわせる 4. 真ん中であわせ...続きを読む

アンツ サイトデザイン

自分が所属してる草野球チーム「アンツ」のサイトデザインの参考にしよう。 http://www.antidecaf.com/

スカイプで使われている雲のヘッダーデザイン

親と子供が雲の隙間から見えるこのデザインはすごく参考になります。 無駄な色をつかわず雲のみで作りやすいし、どんな写真でも対応できそう。

タイトルの背景につかえそうなデザイン

グレーベースなのでどこでも使えそう〜

フッターデザインがイケてるサイト

通常、フッターには基本的なナビゲーションを繰り返して用い、著作権情報やプライバシーポリシーなど「細字部分」にあたるものが書き込まれる。また、標準に基づいたデザインの人気が高まり、フッターにXHTMLやCSSへの準拠を示すバッジが置かれるようになった。 新しいクライアントのために、フッターが完全に不足しているサイトを再デザインしながら、僕がデザインをまとめるとフッターがやる気のない付け足しになってしまうのはどういう具合なんだろうと思った。僕のフッターはたいてい内容が乏しく、デザインも大好評とはいかない。これまでに作った最も内容豊かなフッターはおそらく、ミニサイズのサイトマップとコンタクト情報がちょっとばかり入った、Avatar Financialのものだろう。 こうして僕は興味をもった。ほかのウェブデザイナーはフッターを何に使っているんだろうか?ウェブを回って集めた、フッターが目を引く19サイトを下に並べてみた。 あるものは見た目が魅力的だし、あるものはナビゲーションや機能が型破り、そして、あるものはとにかくうまくいっている。可能なものはフッターに直接リンクしたが、id属性がなかっ

無料で使えるデザインテンプレート集 14サイト

オープンソースって言う言葉もいたるところで目にするようになって来ましたが、デザインにもそのオープンソースの流れがきてますね。。。 まぁ、当然といえばそうなのですが・・・ ひとむかし前の無料のデザインテンプレートといえば、...続きを読む

お手本にしたい Web デザインのギャラリー10選

Web デザインに限ったことではありませんが、何かを学ぶときはいいお手本を探すことが大切ですね。そのお手本を真似ながら、たくさん HTML や CSS を書いて練習することが上達するための何よりの方法だと思います。  そ...続きを読む

イケてるデザインのメールフォーム

特長のありありのsubmitボタン いたって普通 なかなかシンプル

PAGE TOP